玄米酵素オンラインショップ

特集記事

前ページに戻る

甘いものが好きな方、糖分を控えたい方の食事法
2020年01月20日

甘いものが好きな方、糖分を控えたい方の食事法

つい甘いものに手が伸びてしまう…といった経験は誰でもありますよね。

しかし、「これは食べてはダメ」「甘いものはやめよう」と決めてストレスをためることは、逆効果になりかねません。
賢く食べて健康管理をすることを目指しましょう。


おすすめの食品・栄養素



   
  • 甘みがほしいときは、お菓子よりも、砂糖などを加えていない「素材のままの間食」(栗、焼き芋、干し芋、ドライフルーツ、煮大豆、枝豆 など)がおすすめです。ドライフルーツは砂糖を加えているものがあるので注意しましょう。

  • お菓子が欲しいときは、できるだけ以下のようなものを選びましょう。
    ○精白した小麦粉ではなく、糖の吸収が穏やかな「全粒小麦粉」「玄米粉」「大豆粉」を使ったもの
    ○精白した砂糖をできるだけ加えていないもの
    ○さつまいも、かぼちゃなどの甘みのある野菜を使ったもの

  • 甘みには、砂糖でなく、オリゴ糖を使いましょう。オリゴ糖は善玉菌(ビフィズス菌)を増やします。ただし市販のオリゴ糖には、オリゴ糖よりもショ糖(砂糖)が多く含まれている場合がありますので、成分表示を確認しましょう。

  • 糖の吸収を穏やかにする食物繊維の多い野菜をとります
    食事のひと口目は野菜から食べるようにする「ベジファースト」を行うと、食後の糖の吸収が穏やかになります。(葉物野菜、だいこん、きゅうり、トマト、ピーマン、もやし、海藻類)

     
  • 不足しがちなビタミンB群を十分に取るようにします。(玄米、大豆、大豆製品)



控えたい食品



   
  • 糖の吸収のしやすさを示すGI値は、【白米>玄米】 うどん>そば 白いパン>全粒粉のパン・ライ麦パンです。GI値の高い白米、うどん、白いパンは控えめにしましょう。※GI値:グリセミック指数

      
  • 白砂糖、はちみつ、果物、甘い菓子などは糖分の吸収が早いため控えめにしましょう。



食べ方・生活習慣のポイント


 
  • 適度な運動をします。1日8,000歩を目安に、毎日30分程度速足で歩くようにします。1日8,000歩以上歩くと効果があるという研究結果が発表されています。

  • 糖質制限食、低炭水化物ダイエットは、短期的には良い場合もありますが、長期間続けるとデメリットもあるという報告もあります。無理をせず、専門家の指導に沿って行いましょう。



おすすめの玄米酵素と食べ方のポイント


  • 空腹感があり間食がしたいとき、食事の量を減らしたいときは、玄米酵素2〜3袋を目安に、水分と一緒にお召し上がりください。食物繊維がお腹で膨らむため、空腹感を減らすことに繋がります。
  • 甘いものを食べたら玄米酵素を。不足しがちなビタミンB群をはじめとした微量栄養素(ビタミン・ミネラル)を補いましょう。
  • 玄米酵素をタブレット状にした玄米ファインは、甘みがあるためお菓子感覚で食べられます。間食がやめられない方は、小腹がすいた時に玄米ファインをおすすめします。



ハイ・ゲンキ スピルリナ(顆粒・90袋入)
5,184円(税込)

食物繊維がごぼう(生)の約4倍!不足しがちなビタミンB群も補える。

玄米ファイン ハスカップ(タブレット・150g入)
2,160円(税込)

甘みがあって食べやすいタブレットタイプの玄米酵素。おやつ代わりにお召し上がりください。


元氣大豆21(顆粒・90袋入)
4,320円(税込)

大豆を丸ごと微粉砕してから、食べやすい顆粒にして個包装に。携帯して、おやつ代わりに美味しく食べられます。





健康レシピや美肌・美容、アンチエイジングなどについて知りたい方はサイト「ケアごはん」をご覧ください。


【関連記事】

老化の原因「糖化」を防いでアンチエイジング



玄米酵素を使った”酵素スイーツ”作りにチャレンジ!「アイス2種」「お豆腐チョコレートタルト」



玄米酵素を使った”酵素スイーツ”作りにチャレンジ!「玄米粉ワッフル」「ナチュラルケーキ」