【監修】管理栄養士 加藤初美健康自然食料理教室エコロクッキングスクール指導講師
2019、2020、2021ミス・ジャパン ビューティーキャンプ講師
有名人やモデルも健康管理やダイエットのために取り入れていると話題の
酵素玄米ごはんですが、
・圧力鍋で炊いたり
・1日1回混ぜたり
・数日待ったり…
チャレンジしたものの手間がかかって続けるのを諦めた方も多いのでは?
そんな方にオススメなのが、
玄米を麹菌で発酵させた玄米発酵食品 "玄米酵素ハイ・ゲンキ" です。
1. ラクしてキレイ!の味方 〜 玄米発酵食品「玄米酵素ハイ・ゲンキ」
「酵素玄米」と「玄米酵素」、名前は似ていますが、全くの別ものです。
酵素玄米ごはんは、炊いてから数日寝かせた玄米ごはん。普通の玄米ごはんより柔らかくて食べやすいのが特徴です。しかし調理に時間や手間がかかったり、家族に反対されたり、衛生管理に注意が必要だったり…と、なかなか続けるのが大変です。

一方
"玄米酵素ハイ・ゲンキ" は、玄米・胚芽・表皮を麹菌によって発酵させた、自然派の健康食品です。

食物繊維たっぷりで、ビタミンB群やアミノ酸なども豊富。さらに麹菌による発酵で各種酵素が生まれています。健康・美容に必要な栄養素が40種類以上含まれているため、白米を食べていても玄米食以上の栄養をとることができます。
炊く面倒は不要!そのまま食べたり、ヨーグルトや食事に混ぜたりできるので、「酵素玄米は炊くのが大変」
「外食が多くて玄米食ができない」という方でも、いつでもどこでも、手軽に玄米LIFEをお楽しみいただけます。
女性 40代 玄米食ができなかったので感謝しています玄米などに興味を持っていましたが、なかなか実行できずにいたところ、ハイ・ゲンキを知りスピルリナ入を食べ始めました。看護師として体力を使ったり、ストレスを感じることが多い中、ハイ・ゲンキに巡り会えたことに感謝しています。
”玄米酵素ハイ・ゲンキ”には
玄米の健康パワーはもちろん、
麹菌によって
発酵させることで、各種酵素をはじめ、有機酸などの様々な代謝産物が生まれています。その健康力の証明は、20以上の学術論文として発表され、多くの医療機関、メディアでも紹介されています。
「酵素玄米ごはんは続かない…」そんな方に、玄米酵素はピッタリです!
女性 30代 大切なパートナーのような存在です美容と健康のためなら、、、と、様々な食品を試しておりますが、できるだけナチュラルなもので体に優しく、なおかつきちんと体調を整えてくれる基準で考えた時に、玄米酵素と出会い、大切なパートナーのような存在です。キレイになれば心もスッキリとします!特に外食続きの時などは本当に助かります。スムージーに入れてみたり、きなこに混ぜてみたり、色々美味しく頂いています。これからも夫婦でお世話になります!!
2. こんな方には玄米酵素がオススメ!
1.酵素玄米ごはんを作る時間がない、手間もかかる
酵素玄米ごはんは、準備や熟成に手間と時間がかかります。また炊飯器で数日間保温するため、電気代が気になるという方も。
玄米酵素ハイ・ゲンキは、
準備や調理は一切不要!水分と一緒にそのまま食べられます。
女性 40代 玄米食は続かなかったのですが…
玄米が体に良い事は知っていましたが、玄米ご飯は続きませんでした。しかし、玄米酵素はずーっと飲み続ける事が出来ます。私の母(80才)も私の元気な毎日の姿を見て、一緒に飲むようになりました。今では定期購入しています。健康って素晴らしいですね。
2.外食や旅行のときでも玄米が食べたい
外食で
酵素玄米ごはんが食べられるお店を探すのはなかなか大変。
玄米酵素ハイ・ゲンキなら、分包タイプで持ち運びができるので、
旅行や外出先でも玄米の栄養成分を取ることができます。
女性 30代 外食の時には、つねに持って行きます
玄米酵素が中和してくれて助かっています。次の日も動けるので、とても良いです。外食の時には、つねに持って行きます。
3.美容・健康のために玄米を食べたい
玄米には、美容に役立つ
ビタミンB6、ビタミンE、フェルラ酸などの成分が含まれます。
さらに
玄米酵素ハイ・ゲンキは、麹菌の発酵により、美容成分
「コウジ酸」、エネルギッシュな毎日のために必要な
「遊離型ビタミンB群」、イキイキした活動をサポートしてくれる
「アミノ酸・ペプチド」などの健康・美容成分が生まれています。
※Journal of Computer Aided Chemistry , Vol.18 (2017)に掲載
女性 40代 娘のお友達にお姉ちゃんと言われ♪
オバに勧められ、玄米酵素を続けて1年2ヶ月!40才を過ぎた頃、悩みが増えヘコんでました。が!ハイ・ゲンキのおかげかしら?高校生の娘のお友達に、「お姉ちゃん?」って言われ♪もう手離せません!これからも若くて元気ママめざすぞ!
女性 40代 きれいね!と言われました
飲みはじめて5ヶ月程。最近、きれいね!といわれるようになりました。そんな事、はじめて言われました。玄米酵素、美容と健康におすすめです。
4.玄米ごはんは消化が悪くて…
酵素玄米ごはんは玄米ごはんに比べてやわらかく、モチモチで食べやすくなっています。しかし、胃腸が弱っている方や小さいお子様が食べるのは難しいこともあります。
玄米酵素ハイ・ゲンキは麹菌によって発酵することで、
消化が良くなり、食べたものを分解する酵素が生まれています。
女性 30代 吸収が良い商品だと思います
妊娠を機に、すすめられて玄米酵素を飲み始めました。それまでは玄米を炊いて食べていましたが、消化されず、うまく身体に吸収されていないように感じていました。玄米酵素は吸収が良く、身体に負担もかからないので、とても良い商品だと思います。今、授乳中なので、子供のためにと毎日せっせと続けて飲んでいます。
5.家族が玄米ごはんに反対
家族に玄米ごはん、酵素玄米ごはんが苦手な方がいると、なかなか続けるのが難しいですよね。別々のごはんを用意しようとしても、一緒の炊飯器でごはんを炊くことを嫌がられるという方もいます。
そんな方にも
玄米酵素ハイ・ゲンキはピッタリ。
玄米ごはんや酵素玄米ごはんは苦手でも、玄米酵素ハイ・ゲンキなら食べられるという方もいらっしゃいます。「健康に良いから家族にも玄米ごはんを食べて欲しい」そんな方にもオススメです。
女性 60代 玄米食の代わりにしています夫が野菜ぎらいで困っていたので、ヨガの先生の所で知った玄米酵素を注文しました。その後私が続けて飲んでいます。白いご飯が好きなので玄米が食べられず、そのかわりにとハイ・ゲンキ スピルリナを飲んでいます。毎日調子いいです。
3. 玄米酵素ハイ・ゲンキは、ヨーグルトやスムージー、食事にプラスしてもOK♪
玄米酵素ハイ・ゲンキの基本の食べ方は、
水やお茶などの水分と一緒にお飲みいただく、
または噛んでお召し上がりいただく方法です。
しかし、原料に胚芽・表皮を使っているので「ヌカのにおいや風味が気になる」という方や、「顆粒状なので少し食べづらい」という方もおられます。
そんな方は、
毎日の食卓にプラスしてお召し上がりいただくことをオススメします。
豆乳ヨーグルトに混ぜて |
生ジュースやスムージー、豆乳に入れて |
シリアルに入れて |
サラダにふりかけて |
少し冷めたみそ汁やスープに入れて |
納豆に混ぜて |
デザート作りに |
ソースやディップに混ぜて |
豆乳アイス、豆乳プリン、ゼリー、寒天などにふりかけて |
※酵素は熱に弱いため、加熱したり、熱いものに混ぜるのは避けてください。
玄米酵素のアレンジレシピ集はこちら
女性 40代 みそ汁に混ぜると自然に飲めます
お友達に教えて貰って飲み始めたばかりです。玄米酵素を毎朝みそ汁に入れて飲んでいます。お椀の中にひとさじ入れて、みそ汁を注ぎ、よくまぜて溶かしてから具を盛り付けています。酵素は熱に弱いと聞いて、みそ汁を冷ましてからお椀に注ぐようにしています。主人がネコ舌なので、丁度飲みやすくなっているらしく、全く気付かずに飲んでいます。健康に過せますように。
女性 50代 ヨーグルトに混ぜて食べています
私はヨーグルトに混ぜて食べていますが、とても食べやすいです。大変気に入って色々な方にもおススメしています。
女性 30代 子供たちはてんさい糖を加えてデザート代わりに
家族みんなで頂いております。私は玄米酵素をりんごジュースで溶かしてトロっとさせて食べるのが好きです。子供たちは少してんさい糖を加えて食べます。食後のデザートの代わりにもなり、(子供たちは食後にデザート、デザートとうるさかったので)とても助かっています。毎日いい気分です。
4. 酵素は入っているの?
「玄米酵素ハイ・ゲンキには、酵素は入っているの?」「酵素玄米ごはんには?」という質問をよく受けます。
玄米酵素ハイ・ゲンキ |
酵素玄米ごはん |
麹菌を加えて発酵させている食品ですので、食べたものの分解を助ける酵素など、さまざまな酵素が含まれています。定期的に弊社の研究室、ならびに日本食品分析センター等の第三者機関で、酵素の分析をしています。
★玄米酵素に含まれる「酵素」のチカラを目で見る実験!
|
玄米ごはんを数日間寝かせると柔らなくなる理由が、酵素の働きであるという明確な科学的な根拠は見当たりませんでした。 |
4. 白米ごはんを食べていても、玄米ごはん以上の栄養がとれる!
白米ごはんの食生活に
玄米酵素ハイ・ゲンキをプラスすれば、
玄米ごはん以上の栄養をとることができます。
「普段白米ごはんを食べているので、栄養が不安…」そんな方には、玄米酵素がオススメです。
[白米]・[玄米]・[白米+玄米酵素]の栄養を比較してみました。
白米や玄米に比べて栄養価が総合的に高く、
現代人に不足しがちな栄養素を手軽に補えるのが玄米酵素ハイ・ゲンキなのです。
5. 玄米酵素で、いつでもどこでも手軽に玄米生活を!

酵素玄米ごはんは、玄米ごはんとしては食べやすいのですが、「炊くのが面倒」「手間がかかって続けるのが難しい」というデメリットが。
そんな方には、
玄米と麹(酵素)の健康パワーがギュッとつまった「玄米酵素ハイ・ゲンキ」がオススメ!そのまま食べることができるため、手軽に玄米の健康力を取ることができます。
自宅では玄米ごはんを食べ、外出先では玄米酵素ハイ・ゲンキを食べるという方もおられます。手軽に持ち運べるので、外食や旅行のときでも手軽に玄米食ができます。
自宅で酵素玄米ごはんを召し上がっている方も、外食や旅行の時などで玄米が食べられないときは、玄米酵素ハイ・ゲンキで
いつでもどこでも手軽に玄米生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考:「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」(文部科学省)
「日本人の食事摂取基準(2015年版)」(厚生労働省)
■玄米酵素についてもっと知りたい方はこちら