
よくあるご質問一覧に戻る
商品について
玄米酵素に含まれる成分について
- 玄米のアブシジン酸は生命体にとって毒になると聞きましたが…
- アブシジン酸が健康被害を及ぼすという医学的は報告はありませんので、心配する必要はないと考えられます。
琉球大学医学部第二内科、益崎教授の見解が参考になります。
(雑誌『むすび』2018年10月号より)
========================
アブシジン酸は、基本的に植物を乾燥から防ぐ物質で、どんな植物にも含まれていますが、アブシジン酸の摂取が健康被害を及ぼすという医学的な報告はありません。
非常に高濃度なアブシジン酸を培養細胞に添加すると、細胞内のミトコンドリアという器官に、機能障害が起きたというイン・ビトロ(人為的にコントロールされた環境下で)の実験の報告があります。
そのデータが曲解されてきた可能性があります。
玄米食をする程度では、体内がそんなに高濃度のアブシジン酸になることは理論的にあり得ないですし、オーダー(桁)がまったく違うので、特に心配することはないと思います。
========================
なおアブシジン酸は浸水することで分解されます。どうしても心配な場合は、浸水時間を長めにして炊くとよいでしょう。
なお、玄米などの未精白穀物を多くとると健康維持に役立つというデータは、多数の論文としても発表されています。(BMJ. 2016 Jun 14;353:i2716. など)