ウィンドウを閉じる

Vol.1102015年4月20日配信

ストレスをためない対話のキーワード(前編)
★レシピ「豆腐のお揚げ巻き」

玄米酵素メールマガジンVol.110元氣通信


こんにちは、玄米酵素の内糸です。

足早に桜の季節もいつしか過ぎ、4月も後半に突入しました。
春から新しい環境になった方は、そろそろ慣れ始めた頃でしょうか。

さて、脳と腸には深い関係があることをご存じですか。

腸と脳は連携しているため、ストレスで緊張を感じていると、
腸の働きも悪くなってしまいます。
運動や趣味に没頭する、美味しい食事をとる、楽しい会話をするなど、
心地よさを感じると、腸の働きも良くなります。

その中でも、人とのコミュニケーションは、
私たちの生活においてストレスと大きく関係しています。

「話しをしているうちに頭の中が整理できた!」
「なんだかスッキリした!」
なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。

そこで、対話についての「4つのキーワード」から、
良い関係を築くための対話術をメルマガ2回に分けてお話しします。


Vol.110Contents...*今月のテーマ:おなかにやさしい人間関係のコツストレスをためない対話のキーワード(前編)*今月のレシピ:豆腐のお揚げ巻き

◆キーワード1「話す」
 同じことを伝えるにしても、話し方次第で良い関係にもなれば、悪い関係にもなります。「対話はキャッチボール」と思って、相手が受け止めやすいように話すことが大切です。
【正しく「話す」ことは案外むずかしい】
 話すことの意味はさまざまです。物事を伝える「語り」、想いを語ったりお願いしたりする「主張」、説明したり教えたりする「指導」、内容のある意見を述べる「表明」、そして気持ちを伝え合う「対話」。同じように話をしていても、その内容や心持ちによって意味や目的が異なります。
 さて、あなたが話したことは、目的にかなっていましたか?
【正しく「話す」ことは案外むずかしい】
 対話はキャッチボールですから、相手の心の準備が必要です。またこちらも何をどう伝えたいのかが整理できていないと、時間を費やすばかりで、互いにイライラしかねません。相手は急いでいるのかいないのか、なにを求めているのか、相手をよく見て意図をくみ取りましょう。
【自分の心を開いて共通点を見つける】
 相手と仲良くしたいのなら、自分の心を開いて、本音で話しましょう。そして相手との共通点を見つけ、そこを手掛かりに共感してみましょう。話は対話するうちに上達します。最初は上手く話せなくても大丈夫。対話が上手くできると、自分にも良いことが返ってきますから、勇気を出して試してみましょう。


◆キーワード2「聴く」
 さて、聞くにもいろんな聞き方があります。耳に入る「聞く」、心を込めて言葉を理解する「聴く」、厳しく問い詰めて「訊く」など。このうち、ストレスをためない対話に必要なのは、もちろん「聴く」という行動です。
【「聴く」ことは癒すこと】
 あなたは誰かに話を聞いてもらって「ああ、スッキリした」とか「楽しかった」と思えたことはありませんか?人が話を誰かに聞いてもらって「癒された」と感じると、不思議とそこから健康的な力が生まれてきます。
【「聴く」耳の育て方】
 あなたが、ゆる〜く、ほっこりした気分になるような音はどんなものですか?それは音楽だったり、やさしいささやきだったり、あるいは甘い言葉だったり…。心が温かくなるような思いやりにあふれた会話を思い出してみましょう。相手の言葉の選び方、声の抑揚やテンポ、表情やしぐさなどはどうでしたか?どんな相づちを打っていたでしょうか。
 心地良い対話では、どちらかが優位に立つことはなく、議論の勝ち負けもありません。お互いに癒し・癒されの関係ができていると、対話は楽しいものになります。
【聴いてもらえると心が整理できる】
 耳を傾けて聴く行為は、一見、受け身のようで、何もしていないようにも思われます。しかし、これはじつに前向きな癒しの動作です。
 人の悩みは、心の内に抱えている限り、いつまでも整理されず、未解決で、もやもやした状態で続いていきます。これはとてもつらい状態です。誰かに快く聴いてもらえると、スッキリした気持ちになって、楽になれるのです。
 まずは「聴く」ことで相手の元気を引き出してみましょう。


 心地良い対話をすることで、健康になっていけると信じて話し、聴いてみませんか。自然とおなかの調子もよくなっているに違いありません。
*   *   *
【参考】栄養と料理(2015年3月号)


今回は、対話についての「4つのキーワード」のうち、2つをご紹介しました。残りの2つは、次回の元氣通信(5月20日発信予定)でご紹介いたします。お楽しみに!


今月のレシピ:豆腐のお揚げ巻き
豆腐のお揚げ巻き→作り方はこちら 玄米酵素や元氣大豆21を使ったレシピ

  • ・メールマガジンについてのご意見、ご感想などがありましたら、担当の増野
    hp@genmaikoso.co.jp) までお送りください。皆様からのメールをお待ちしております。(^-^)
  • ・次号の配信は2015年5月20日の予定です。お楽しみに!
  • ■元氣通信のバックナンバーはこちらから  https://shop.genmaikoso.co.jp/mailmagazine/
お問い合わせ先

  • ※このメールは、玄米酵素をオンラインでご購入いただいたことのある方、サンプルをお申込みいただいたことのある方、および、メールマガジンの購読をお申込みいただいた方にお送りしています。
  • ※メール配信停止の場合は、以下のメールアドレスに「配信停止希望」と記入のうえ、送信ください。(配信停止希望メール送信先 → teishi@genmaikoso.co.jp
  • ※このメールにそのまま返信をしていただいても、弊社からの返答はできませんので、このメールには返信しないようお願いいたします。
おかげさまで43年 株式会社 玄米酵素