こんにちは、玄米酵素の増野です。
皆さまいかがお過ごしですか?
年末年始の食べ過ぎ飲み過ぎで胃腸が疲れ気味
という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
かくいう私も、お雑煮のお餅をつい欲張ったり、
通常の食事にプラスしておせち料理を食べたり、
かなり胃腸に負担のかかる生活をしてしまいました。
その分、犬達の散歩をしてしっかり歩いたから帳消しかな♪
なんて思っているのですが、甘い考えですね。(^-^;)ゞ
私たちの身体は生まれた土地や気候風土と呼応しあっています。
そのため、民族ごとに体質や病気との関係も変わってきます。
"地産地消"という言葉が浸透してきましたが、体質の面から言っても
食は地元の旬の食品や伝統食を取ることが自然なのです。
これが食の三原則(適応食、身土不二、一物全体食)の一つである、
「身土不二(しんどふじ)」の法則です。
この法則から外れたことにより起きている問題がたくさんあります。
今回は、身土不二の法則が人にとってなぜ必要なのか、
これらの問題とともに見ていきましょう。
肉食型民族と穀物菜食型民族では糖尿病の原因も異なる
寒い土地では充分な農耕ができないため、肉食中心の
食生活により基礎代謝を30%高めて体温を上げています。
こうした肉食型民族は、肉に多く含まれる脂肪や
たんぱく質を消化・代謝する身体能力が穀物菜食型民族
よりも高くなっています。
すなわち肉食型の民族は、膵臓で作られるリパーゼ
(油脂分解酵素)や糖代謝を司るインシュリンの分泌が多く、
腎臓における窒素・尿素・水分代謝も高いのです。
そのため糖尿病になりにくい体質と言えるのですが、
それでも糖尿病になるのは過食による肥満が原因の多くで、
BMIの高い人が多いのです。
一方、穀物菜食型の民族である日本人は遺伝的に
少ないエネルギー(糖質、たんぱく質、脂質)でよい
節約型で、肉食型の身体能力は持ち合わせていないため、
体質的には糖尿病になりやすいのです。
実際に糖尿病でBMIが高い人の比率は低く、ストレスや
不眠、過労、老化などが主な原因となっています。
身土不二の考え方というのは、ひと言で表現すれば
「その土地の旬の食品や伝統食を食べる」ということですが、
いまや全国各地、世界各国から食べ物が入ってきています。
諸事情から日本の食糧自給率は40%と低く、食卓に並ぶ品々の
多くを輸入に頼っていますが、輸送費や輸送に必要となる
ガソリン、排ガスなどによる環境問題を考えれば、
身土不二の考えに則った「地産地消」がベストです。
食料の輸入で最も気になるのがポストハーベスト農薬の使用です。輸入食品食品には遠距離を運ばれてくるため防カビ剤などが使われています。
畑などで使われる農薬と違い、食物そのものに使われるため、その危険性が指摘されています。
ポストハーベスト農薬は、輸入のオレンジやレモン、グレープフルーツ、バナナなどに使用され、皮から果肉にまで浸透しています。
こうした物質を体に取り込まないためにも、
なるべく国産の旬の果物を食べるようにしましょう。
* * *
日本は四季がありとても豊かな気候風土があります。
旬のものは香りも良いし、その食品にとっては一番美味しい時季。
そしてビタミン、ミネラル、ファイトケミカル、食物繊維なども
豊富に含んでいます。
その土地その土地で取れる季節のものを食べて体を自然と呼応させ、
元気な状態で過ごしたいですね!
■参考:「はい!元氣らいふ」2009年7・8月号
この蓮根ボール、お肉の代用品として色々な
レシピで活躍してくれます。
もっちもち&ちょっとシャキシャキの食感で
ほっぺたが落ちそう〜♪というくらい、
クセになる美味しさ。(n´∀`n)☆
日本人にはピッタリの野菜満点メニュー、
ぜひお試しくださいねっ。
メールマガジンについてのご意見、ご感想などがありましたら、
皆さまからのメールをお待ちしております。(^-^)
次号の配信は2月15日の予定です。お楽しみに!
■元氣通信のバックナンバーはこちらから
特に気になる体調の変化などはございませんか?
ご質問等がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
__________________
【栄養・健康に関するお問い合わせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○お客様相談室 0120-13-6789
(フリーダイヤル)
(月〜金 9:00〜17:30 土・日・祝 休み)
___________________
【玄米酵素商品に関するお問い合わせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ホームページより
https://shop.genmaikoso.co.jp/contact/
○電話&FAXの場合
Tel:0120-503-817
(フリーダイヤル/携帯電話からもご利用いただけます)
(月〜金
9:00〜17:30 土・日・祝 休み)
Fax:0120-13-2348
※このメールは、玄米酵素をオンラインでご購入いただいたことのある方、
サンプルをお申し込みいただいたことのある方、および、メールマガジンの購読を
お申し込みいただいた方にお送りしています。
※メール配信停止の場合は、以下のメールアドレスに「配信停止希望」と記入のうえ、
※このメールにそのまま返信をしていただいても、弊社からの返答は出来ませんので、
このメールには返信しないようお願いいたします。
Genmai Koso Mail
Magazine 元氣通信
おかげさまで40年
〜食改善で真の健康をお届けする〜
<発行> 株式会社 玄米酵素
〒001-0012 札幌市北区北12条西1丁目1-1
Copyright
(c) 2012 Genmaikoso Co., Ltd. all rights reserved.