ウィンドウを閉じる

Vol.452009年11月16日配信

寝つきをよくするコツ&体の芯からポカポカになる
レシピ〜生姜葱白粥〜

 
 
こんにちは!玄米酵素の増野です。
皆さまいかがお過ごしですか?
 
寒がりの私にはツライ季節がやってきました。
東京に移り住んで初めての冬を迎えようとしていますが、
部屋の気密性が高い北海道に比べ部屋の中が寒く、
外を歩いていも、風が冷たい気がします。
 
真冬にならないと布団に入ってこなかった飼い猫も、
「布団に入れてチョーダイ」と、
寝ている私の顔を前足でチョイチョイ。
気付かないフリをしていると、
少し力を強くしてパシパシしてきます。
それはそれで嬉しいのですが、やはり寒いのは苦手〜(>_<)
 
しかし!!!
この季節に大活躍してくれる"お助けアイテム"があるのです!
 
それが何かは・・・後ほど♪(^0^)
 
 
 
 
 
 
 
日本では成人の約5人に1人が
不眠に悩んでいると言われています。
 
夜きちんと眠れないと、集中できなかったり、
イライラしたり、日中に眠くなったりしますよね(>_<)
 
しかし、睡眠の特性を理解すれば、
生活の中で対処できることもたくさんあるようです。
 
 
 
 ◆どうして寝つきが悪くなるの? 
 
 
 生活のリズムが乱れて「体内時計」がずれてしまう 

体内の時刻が「太陽の光」という"時報"に合わせて
リズムを刻んでいるのが体内時計です。
 
約10〜13時間は体が活動した状態、
14〜16時間経過すると、眠りを誘う「メラトニン」というホルモンが分泌され、
眠気が起こる仕組みなのです。
 
そのため休日などに朝寝坊すると、体内時計がずれてしまいます。
睡眠不足で休み明けを迎えるなんていうこともありますので、
休日は普段より1時間長くする程度にとどめるのが理想です。
 
 
 緊張や不安のために睡眠が妨げられる 
 
■緊張で眠れず焦る
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
試験や重要な会議など大切な予定があったり、
気がかりなことがあったりすると緊張して寝つけないことがあります。
多くの場合は、気がかりなことがなくなってしまうと、
寝つきの悪さは改善されます。

■眠れる自信を失う
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
眠れない日が続くと、「眠れるかどうか」自体が不安の原因になります。
眠れなかった時のつらい記憶が積み重ねられ、
「眠れる」自信がなくなってしまいます。

■不安で寝つけない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
眠れる自信を失った状態のところに
「睡眠不足のために失敗した」というような体験が加わると、
「また眠れずに失敗したら…」という不安が生じてますます眠ることができなくなり、
「眠ろうとすればするほど、頭がさえて眠れない」という悪循環が起こります。
 
 
 
 ◆寝つきをよくするポイント 

 
朝はきちんと起きる
 →朝寝坊せずに毎日同じ時間に起床して
  太陽の光を浴び、体内時計のズレ予防!

床につく前にリラックスする
 →心身の緊張をほぐす

眠くなるまで床につかない
 →眠気が起こってから床につく。
  毎日、寝る時間が違っても気にしすぎない。

寝つけなければ床を離れる
 →床を離れて、リラックスタイムをとる

寝る直前に重い食事をしない
 →カフェインのあるものやタバコもとらない

適度な運動や入浴(38℃の低温がおすすめ)で、血液の流れを良くする
 →緊張や興奮を鎮める
 
 
   *   *   *
 
 
好きな音楽を聴く・軽い読書など、自分に合ったリラックスタイムを過ごし
ゆったりとした気分で自然に眠気を待つようにすることが大切です。

また、精神を落ち着かせる働きのあるビタミンB群を多く含むハイ・ゲンキも活用し、
寝つきをよくすることも重要です。d(^-^)
 
 

参考:『きょうの健康 8月号(2004)』
    『サプリメント健康バイブル』(小学館)
 
 
 
 
寒〜い季節に大活躍のお助けアイテム、
それは、
 
「ぽかぽかライスブランケット」です!!!
 
レンジで1分半ほど温めて使用する温熱パッドです。
 
肩にのせたり、腰に巻いたり、ひざにのせたり、
ひもがついているので色々な使い方ができます。
増野は、いつも腰や首に巻いています。
 
 
 
とっても気に入っているのは、
まるでお風呂につかっているかのような
ほ〜んわかした感じがあること。
とってもリラックスできます♪

体がポカポカになるので、寒い夜にオススメです。
ぐっすり眠れそう〜☆(^0^)
 
 
 
 
 
今月のレシピは、見た目はシンプルですが、
体ポカポカパワー満点の「生姜葱白粥」です!
 
ちょっと風邪気味かな〜?という時に、
このお粥は強い味方!
生姜と葱のパワーで風邪も吹き飛びそう!
 
ご飯から作りますので、あっという間に
できちゃいます♪
 
もちろんお米からゆっくり炊いてもOK★
トロトロの美味しいお粥になりますよ。
 
 
 
 その他のレシピはこちら → 簡単玄米レシピ
 
 
 
     メールマガジンについてのご意見、ご感想などがありましたら、
     どしどし担当の増野(hp@genmaikoso.co.jp)までお送り下さい。
     皆さまのメールお待ちしていま〜す!(^O^)
 
     次号の配信は12月15日の予定です。お楽しみに!
 
       ■元氣通信のバックナンバーはこちらから
 
 
 
   特に気になる体調の変化などはございませんか?
   ご質問等がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
   __________________
    【栄養・健康に関するお問い合わせ】
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ○お客様相談室 0120-13-6789 (フリーダイヤル)
     (月〜金 9:00〜17:30 土・日・祝 休み)
   ___________________
    【玄米酵素商品に関するお問い合わせ】
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ○ホームページより
     https://shop.genmaikoso.co.jp/contact/
 
    ○メールでのお問い合わせ
     hp@genmaikoso.co.jp
 
    ○電話&FAXの場合
     Tel:0120-503-817
      (フリーダイヤル/携帯電話からもご利用いただけます)
      (月〜金 9:00〜17:30 土・日・祝 休み)
     Fax:0120-13-2348
 
 
※このメールは、玄米酵素をオンラインでご購入いただいたことのある方、
 サンプルをお申し込みいただいたことのある方、および、メールマガジンの購読を
 お申し込みいただいた方にお送りしています。
※メール配信停止の場合は、以下のメールアドレスに「配信停止希望」と記入のうえ、
 送信ください。(配信停止希望メール送信先→teishi@genmaikoso.co.jp
※このメールにそのまま返信をしていただいても、弊社からの返答は出来ませんので、
 このメールには返信しないようお願いいたします。
 
 
         Genmai Koso Mail Magazine  元氣通信
        <発行> 〜食改善で真の健康をお届けする〜
           株式会社 玄米酵素
 
         〒001-0012 札幌市北区北12条西1丁目1-7
          TEL:0120-503-817 / FAX:0120-13-2348
         ホームページ:
https://shop.genmaikoso.co.jp/
         携帯公式サイト:https://www.genmaikoso.co.jp/m/
         E-mail:hp@genmaikoso.co.jp

    Copyright (c) 2009 Genmaikoso Co., Ltd. all rights reserved.