ウィンドウを閉じる

Vol.52007年7月15日配信

免疫力を高めて食中毒に負けない身体をつくりましょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ******* Genmaikoso Mail Magazine  ●元氣通信● *******
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                              Vol.5  2006/7/15


こんにちは!
株式会社玄米酵素、ホームページ担当の増野です。

======================================================================
  ◆◇◆免疫力を高めて食中毒に負けない身体をつくりましょう◆◇◆
======================================================================

気温が上がってくるこれからの季節、食中毒の発生がピークになります。
家庭で予防するには、食中毒の原因となる細菌やウイルスなどの原因物質を
「つけない」「増やさない」「やっつける」という三原則が大切です。

【 つけない! 】
 調理前には手を洗い、台所は常に清潔に保ちましょう。
 食中毒の事例で意外と多いのが“魚を切ったあと、まな板や包丁を十分に洗わずに
 生で食べる野菜を切ってしまった”というケースです。

【 増やさない! 】
 購入した食品はすぐ冷蔵庫に入れ、調理したら早めに食べきるようにしましょう。
 原因物質も微量であれば発症しないこともあります。

【 やっつける! 】
 細菌は熱に弱く、1分間の加熱(75℃)で死滅するものが多いので、
 十分な加熱をしましょう。

また、同じものを食べても、食中毒を起こす人と起こさない人がいます。
これはその人の抵抗力や免疫力の違いです。
日頃から、みそ・納豆などの発酵食品、穀物、野菜、海藻、
きのこなどをよく摂り、腸内細菌の働きを活発にする食生活をすることも、
食中毒を予防するひとつの方法といえます。


≪≪お弁当は冷ましてから!!≫≫

食中毒で気になることといえば「お弁当」。
でも特別な注意が必要なわけではありません。上記の三原則が基本です。

○お弁当を作る前にきちんと手を洗いましょう。

○調理時にはしっかり加熱しましょう。
 特に前日のおかずを再利用する場合などは、使用するまで冷蔵庫に保管し、
 中までアツアツになるように再加熱します。
 さらに生野菜はもちろん、水分を多く含んでいるおかずは
 細菌が繁殖しやすいので注意が必要です。
 例えば加熱していても傷みやすいおひたし類は避けましょう。

○おかずはしっかり冷ましてから詰めましょう。
 お弁当は常温で置いておくことが多いので、温かいものを入れると
 菌が繁殖しやすい温度になってしまいます。

お弁当は加熱殺菌が不可欠なため、酵素は失活してしまいます。
また、生野菜なども持ち歩きにくいので、新鮮な酵素をとることができません。
こんなときこそハイ・ゲンキの出番です!
ハイ・ゲンキには加熱すると失われてしまう酵素がたっぷり含まれています。
お弁当のおともにハイ・ゲンキを加え(取り入れ)、栄養も酵素も補うようにしましょう。


======================================================================
 □■お知らせ■□ 
======================================================================

株式会社玄米酵素は、おかげさまで創業35周年を迎えました!
去る7月9日にホテルオークラ東京にて記念式典を開催し、
なんと約600名のお客様にご参加いただきました。

記念講演には、200万部のベストセラー『国家の品格』の著者、
藤原正彦先生をお招きしました。
また、大ヒット曲「こんにちは赤ちゃん」でおなじみの
梓みちよさんをゲストにお招きしてのコンサートも行いました。
貴重なお話や素敵な歌、そして安心素材を使用した自然食に
出席者の皆さまは大満足のご様子でした。

これからも、皆さまに健康という真の幸福をお届けするよう、
玄米酵素社員一同、ますます努力してまいります!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ※お盆休みのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

8月12日〜8月16日の間は、お盆のためお休みとさせていただきます。
健康・栄養に関するご相談、商品の発送は8月17日以降となります。
ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承ください。
(ホームページでのご注文は上記期間中も受付いたしますが、
商品の発送は8月17日以降となります。)

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

《編集後記》
 沖縄はすでに6/20に梅雨明けしたとのことですが、
 全国的にそろそろ梅雨明けの時期ですね! 
 これから暑くなると、冷たいものを食べたり飲んだりしたくなりますが、
 逆に夏バテしてしまう…という経験がある方もおられるのでは?
 夏バテには、急激な温度変化や、水分の摂りすぎなども関係があるので、
 防ぐには水分や栄養を適切な量で摂ることが大切!とのこと。
 皆さまも夏バテや食中毒などに気を付けて、楽しい夏をお過ごしください!

━━━━━━━━━━━━━◆お問い合わせ先◆━━━━━━━━━━━━━

特に気になる体調の変化などはございませんか?
ご質問等がありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
_________________
【栄養・健康に関するお問い合わせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ○食生活指導センター 0120-13-6789 (フリーダイヤル)
  (月〜金 9:00〜17:30 土・日・祝 休み)
_________________
【玄米酵素に関するお問い合わせ】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ○ホームページより
  https://www.genmaikoso.co.jp/toi/form.asp

 ○メールでのお問い合わせ
  hp@genmaikoso.co.jp

 ○電話&FAXの場合
  Tel:0120-156-503
   (フリーダイヤル/携帯電話からもご利用いただけます)
   (月〜金 9:00〜17:30 土・日・祝 休み)
  Fax:011-736-2347

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、玄米酵素をオンラインでご購入いただいたことのある方、
 および、サンプルをお申し込みいただいたことのある方にお送りしています。
※メール配信停止の場合は、以下のメールアドレスに「配信停止希望」
 と記入のうえ、送信ください。teishi@genmaikoso.co.jp
________________________________________________________________┌┌┌

  Genmai Koso Mail Magazine  元氣通信
 <発行> 〜食改善で真の健康をお届けする〜
     株式会社 玄米酵素
     〒001-0012 札幌市北区北12条西1丁目1-7
     TEL:011-736-2345 / FAX:011-736-2347
     ホームページ:https://www.genmaikoso.co.jp/
     E-mail:hp@genmaikoso.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 Copyright (c) 2006 Genmaikoso Co., Ltd. all rights reserved.